皆さんこんにちは。
ムシムシした暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか。
今年の夏はお盆前後で2つの台風が日本列島を直撃するという、大変な夏でしたね💦
お盆期間は何せお天気が悪かったので、真っ黒に日焼けしたりしている生徒さんは少なめでしたが、その表情や仕草から、各々充実したお盆休みを過ごせたのだろうなという気がします😊
私も九州に帰省する予定でしたが、なんと往復便ともに別々の台風に当たってしまい(笑)、搭乗予定だった便が欠航になってしまったので、やむなく今回の帰省は諦めることになりました。
急に空いた時間に何をしていたかといいますと、譜読みであったり、あとは図書館で借りていたグリム童話を読み進めたりしていました。
何故グリム童話⁉と思われるかもしれませんね(笑)
どこで聞いたかは忘れましたが、グリム童話は聖書の次に世界中で読まれている本だ、という話を以前耳にしたことがあり、それ以来いつか全部読んでみようと、ひそかに思っていました。
子ども向けの本、という印象が強いグリム童話ですが、大人になってから読んでも十分、むしろ子どもの頃以上に教訓がグッと心に刺さりますし、面白くて、2巻一気に読みました(ちなみに第7巻まであります)✨
まとまった時間をとって、その時読みたい本を存分に読めるというのは非常に贅沢なことだなぁと、隣で爆睡する猫を横目に見ながら感じた、まったりとしたお盆休みでした。こういう過ごし方もいいですね。
今回のブログは思いっきり雑談でしたが、お読みいただきありがとうございました。滞っている譜読みも頑張ります(笑)
まだまだ暑い日が続きますので、皆様体調を崩されぬよう、お気を付けてお過ごしください。
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
皆様との出会いを楽しみにしております。
雑談
2023.8.17
皆さんこんにちは。
連日の猛暑で皆さんとともにさすがにくたびれてきた後藤ですが、皆様への感謝をお伝えしたく、汗をかきながらブログを書いております💦
先々月あたりから、現在通っている生徒さんの声の欄を作りたいと思い立ち、皆様にご協力いただき、少しずつですが声が集まってきました。
皆様お忙しい中、それぞれの想いが詰まった素敵なメッセージをお寄せくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。まだこれから持ってきてくださる方もいらっしゃると思いますので、その際は随時更新していければと考えております。
正直なところ、もっとご要望やご指摘等、厳しいことも色々頂くと思っていたので、優しいお声ばかりでびっくりしたのと同時に、長くピアノを続けたいと思ってくださっている方がこんなにいるんだな、と感慨深くなりました😊
全く知らないことばかりだったこの地で、ピアノ教室を始めてちょうど2年くらいになりますが、少しずつ音楽の輪が広がってきていることがとても嬉しいです✨
何事もそうですが、ピアノは特に継続が難しく、けれど継続さえできれば必ず上達できる楽器です。折角通っていただくからには是非、演奏技術は勿論、それ以外の大事なことも身に着けてほしいので、私も日々精進して、引き続き皆さまの音楽人生のサポートをしていけたらと思っています。
あまり関係ないお話ですが、皆さまからのメッセージの中で、主人と盛り上がったのが「穏やか」というフレーズの量です(笑)
普段そこまで穏やかな性格ではないので、皆さまから見えている印象に驚きつつ、確かに何故だか、生徒さんに対しては今までイライラしたことは無いかも、と改めて自覚した次第でした。どうでもいいお話で失礼しました💦
さて話を戻しますが、皆さまから頂いたメッセージは出来るだけそのままの状態で載せたいと当初から考えていたので、個人情報が載っている部分だけこちらで修正しましたが、それ以外はそのまま掲載しています。
多少読みにくい部分もあると思いますので、その辺りは現在調整中です。もうしばらくお待ちくださいませ。
これから体験レッスンを受けるか検討中の方も、現在通ってくださっている生徒さんにも、色んな方にお読みいただけると嬉しいです✨
最後に改めて、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。そしてこれからもどうぞ宜しくお願い致します。
お読みいただきありがとうございました😊
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
皆様との出会いを楽しみにしております。
教室やレッスンのこと
2023.8.1
皆さんこんにちは。
まだ7月だというのに、記録的な猛暑が続いていますね💦
今回は、教室に通い始めて約半年が経つ生徒さんのお話を書きます。普段ブログで生徒さんのことを書くことは少なめですが、とても嬉しい出来事でしたので書かせていただきます✨
まだ小さい生徒さんで、習い事はピアノが初めて、保護者様も昔習っていた等の経験は無く、音楽関係は初めて、という全員がドキドキの状態でしたが、今ではすっかり落ち着いて、半年ほど通っていただいています。
その生徒さんは譜読みが苦手で、私自身も教えられることは全て出し尽くした感があり、どうしたら読めるようになるのかな、そもそもどのあたりまで意味が伝わっているのだろうか、等悶々とした時期がありました。
単に譜読みといっても情報量は沢山存在していて、基礎情報だけでも「音の高さ」「音の長さ」「拍子」のように様々な要素に分かれていますが、その生徒さんは頭の中で幼児特有の反転現象(ひらがなを書く際、左右が逆になってしまうような現象)が起きているようで、そのせいか特に「音の高さ」に対して苦手意識がありました。
成長とともに減少するといわれる反転現象ですが、楽譜に書いてある音の高さを理解できるまで同じ曲を練習するのもなんだか違う気がしますし、かといって耳で覚えて弾くクセがついてしまうと、昔の私のように将来色々な場面で苦労してしまうので、何とか譜読みができるようになったらいいなという思いを込めて、簡易的な写譜を取り入れてみました。
もともとの性格が几帳面な生徒さんなので、写譜はとても上手でした。
写譜を続けるうちに音部記号(ト音記号やヘ音記号のこと)にも少しずつ意識が向くようになったのか、ある日のレッスンで突然、「この音はト音記号で、下から2番目の線の上にあるから…えっと、ソでしょ」と、サラッと発言しました(笑)
正直あれだけ苦戦していた内容を、あまりにあっけなくクリアされたので、良い意味でかなり驚きました。
「自分で数えられるようになったの⁈」と私がビックリして聞くと、ニヤッと得意満面で「うん!」とお返事してくれました😊
保護者様も「なんとなくですけど読めるようになってきたんですよね~」とあっさり仰るので、生徒さん自身で自力で考えられるようになってきたこと、まだスピードは遅いとしても、数えられるようになったことが、いかに大きな変化であり、素晴らしい成長ぶりかを、熱くお話してしまいました(笑)
写譜のメリットは大きいですね。
ただ子どもは気まぐれな部分がありますから、できたと思ったら次の週にはできなくなったり、その逆も大いに有り得るので、私もドーンと構えて、生徒さんの豊かな音楽人生をサポートしていけたらと思います✊
長くなりましたが、最近のレッスンでの嬉しい出来事でした♪
お読みいただきありがとうございました。
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
皆様との出会いを楽しみにしております。
教室やレッスンのこと
2023.7.19
皆さんこんにちは。
梅雨にも関わらず雨が降らない日が続き、掴みどころのないお天気ですね☀
昨日もムシムシしつつ日差しの強い日でしたが、調布駅前のグリーンホールへ、調布国際音楽祭2023のオープニング・コンサートを聴きにいってきました。
指揮が鈴木優人氏、オケは読売交響楽団で、ピアニストはジャン・チャクムル氏というメンバーで、音楽祭のオープニング・コンサートの名にふさわしいエネルギッシュなコンサートでした。
曲目はマーラーの交響曲第5番嬰ハ短調より第4楽章“アダージェット”と、モーツァルトのピアノ協奏曲第21番ハ長調K.467と、メンデルスゾーンの交響曲第3番イ短調Op.56「スコットランド」で、ピアノ協奏曲の後にピアニストのアンコールで演奏された、シューベルトの即興曲Op.90-3も美しく印象的でした。
最近ピアノのコンサートが続いていたので、オーケストラをじっくり聴きに行くのはやや久しぶりでしたが、様々な楽器が重なって構成される音色や厚みであったり、エネルギーやスケールの大きさであったりと、色々と勉強になることが多かったです。
もともと私は音楽の中でもクラシック、その中でもやはりピアノや室内楽などの小規模な構成が好きで、そのようなコンサートに行くことが多いのですが、興味あるなしに関係なく、様々な音楽分野に触れ、学んだり感動することは、大事だなと感じたコンサートでした。
自身で演奏する際は勿論、人に教える際の引き出しの量にも直結するので、積極的に色んな音楽に触れていきたいと思います✨
この調布国際音楽祭2023は6/24~7/2までの期間、主に京王線の調布駅と仙川駅の界隈で沢山のコンサートが開催され、府中からもそこそこ近いので、ご興味ある方は足を運んでみてください😊
ではでは短めですが、今日はこの辺で失礼します。お読みいただきありがとうございました♪
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
皆様との出会いを楽しみにしております。
学びやその他
2023.6.26
皆さんこんにちは✨
5月中にもう一度ブログを更新するぞ~と思って過ごして、ハッと気付けば6月になっていました(笑)
非常にどうでもいいお話ですが、今朝は明け方からずっと、寝室のどこかに潜む蚊との戦いに見事敗北し、さらにお天気も曇雨という予報で、どんよりとした気分で目覚めました。が、外に出てみると意外と日差しが出てきて、どうせ雨が降るから不要かなと思いつつ、軽くお花たちにお水をあげたら、いつもよりキラキラして見えて、ちょっとだけ気分が上がりました。
そして極めつけに、何を訴えていたのかはわかりませんが、飼っている猫が突然かわいい声で3回鳴いてくれたので、抱きしめて、嫌な出来事全てが帳消しになりました、というやはりどうでもいいお話でした、すみません(笑)でも気分が上がる小さなことって大事ですね♪
先月20日の午後、東京芸術劇場コンサートホールへ、若林顕先生のピアノ・リサイタルを聴きに行ってきました。人生で初めて3階席で聴いたのですが、あの会場の広さと空間で、3階席にいても満ち足りるような圧があって、あまり生で聴けない貴重なプログラム内容も含め、圧巻でした。
近年クラシック離れが叫ばれる要因の一つに曲が長すぎることやなんとなくハードルが高い、拍手の場所がわからない、等色々挙げられ、親しみやすい、小さな子どもから大人まで楽しめる耳なじみのあるプログラム内容のコンサートが以前より増えている気がします。それはそれでとても素晴らしいことだと思っていますし、むしろ私は賛成派です。
ただ、音楽以外のあらゆる要素を排除して、紡がれる音楽一点に集中し、呼吸をするのもはばかられるような圧倒的な沈黙や余韻まで楽しむ、そんなクラシックコンサートも、これからもずっと残っていってほしいなと強く感じさせられるコンサートでした。
と言いつつ私も、小さい頃に折角連れて行ってもらったクラシックコンサートではウトウト眠くなったり、そこまで興味があるというわけではなかったので(うろ覚えですが)、小さい子どもには中々難しいと思います。
でも大人になって、且つ何回もコンサートの体験を重ねていくうちに、そのような楽しみ方が出来るようになりました。
もしこれを読んでくださっている方の中で、クラシックコンサートはよくわからないけど行ってみようかな、という方がいらっしゃれば、是非一度行ってみて、「やっぱりよくわかんなかったな」「新鮮だったな」と取り合えず色々感じていただければと思います。
そしてよくわからなかったな、という方は、そこでめげずに何回か通ってみてください。強要は決してしませんが、もしかすると、回数を重ねることで徐々にクラシックの魅力に目覚めるかもしれません😊
ではでは、一方的持論をつらつらと述べただけでしたが、今日はこの辺で失礼します。
お読みいただきありがとうございました♪
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
皆様との出会いを楽しみにしております。
学びやその他, 雑談
2023.6.1
皆さんこんにちは。またまた久々の更新です💦
大型連休が明け、すっかり日差しも強く眩しくなってきました。生徒さん達も各々の休日を過ごしたようで、お出かけをした話や、家でずっと好きなことをして遊んだ話など、色々と聞かせてくれました😊
連休ということで、生徒さんには課題を多めに出していたのですが、皆さんしっかり練習したあとがあり、遊びだけでなく、他のこともちゃんと充実していたのだろうなという印象を受けました👏
私は今年も地元での発表会に参加してきました。姉と一緒に、ラヴェル作曲のマ・メール・ロワ(抜粋)とソロではショパン作曲のスケルツォ3番を弾いてきました。どちらも初出しの曲で緊張していましたが、いざ弾いている間は、最近では稀にみる冷静さで、非常に楽しかったです(笑)
こんなことを言うのは贅沢だと重々承知の上ですが、トークや裏方の諸々を考えず、演奏だけに集中できる環境は久しぶりだったのもあり、恵まれた環境だったんだなぁと改めて感じました✨
そんなこんなで、来年は姉と何を弾こうかな~と今からワクワクしています。連弾は幾つになっても楽しいし、むしろ年を重ねていく程好きになっていっている気がします。
私はレッスン中にもしれっと生徒さんと連弾を組み込むことが多いのですが、そろそろ伴奏のバリエーションが尽きてきているので、もっと増やしていきます✊
ではでは、短めですが今日はこの辺りで失礼します。お読みいただきありがとうございました♪
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
皆様との出会いを楽しみにしております。
教室やレッスンのこと, 演奏系
2023.5.10
皆さんこんにちは。
慌ただしくも晴れやかな新年度を迎えて、早1週間と少し過ぎました。通われている生徒さんの中にも新1年生がチラホラいらっしゃいます。重たそうに、しかしなんだか誇らしげに、大きなピカピカのランドセルを背負っている姿をみると、微笑ましい気持ちになる今日この頃です。
ランドセルは近年様々なカラー展開がなされていますが、「何色にしたの?」と尋ねると、その子らしいなぁ、という色の答えが大体返ってきます(笑)
それぞれにご本人や保護者様の想いが詰まった色を選んでいるのだろうな、と感じます😊
6年間、楽しいだけではなく、様々な苦悩も経験するかもしれませんが、どうか健やかに皆さんが成長されることを心からお祈りしています。
話はガラッと変わりますが、最近読んでいる本で、1冊でわかるポケット教養シリーズより「楽典がすいすい学べる本(土田京子著)」という本があります。まだ私も最後までは読んでいないのですが、タイトル通り本当にすいすい学べます(笑)
どうしても楽典というと、楽譜を読むのに必要だけれど難しい勉強、という印象が強かったのですが、「話し言葉」でやさしく書かれているので、とても読みやすく、理解しやすいです。なんなら音楽大学受験前のムキーッとなっていた時期に読みたかったなぁと思いました(2020年に初版のため、どのみち厳しかったですが💦)。
大人の生徒さんや大学生の生徒さんにとっては、普段の譜読みや練習の際にも役に立つ楽譜の情報が色々載っているので、勝手におすすめさせていただきます✨
花粉も大分落ち着いて過ごしやすい季節になりましたが、まだ朝晩は冷えますので、皆様体調にお気をつけてお過ごしください。お読みいただきありがとうございました♪
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
皆様との出会いを楽しみにしております。
学びやその他, 雑談
2023.4.11
皆さんこんにちは。まだ冷たい雨が降る日もありますが、だんだんと春らしい気温になってきました♪
通われている生徒さんの中にも、卒園式や小学校入学の準備で慌ただしくされている方がチラホラいらっしゃいます😊
春は目まぐるしく環境が変化する季節ですので、この先数か月、大きな環境の変化を控えた生徒さん達には特に、心身に配慮したレッスンを心がけていきたいです。
さて今回は、先月から読んでいた「知っておきたい幼児の特性」(著:中嶋恵美子)という本について綴っていきます。
私の教室には現在、4歳さんから一般の方まで、幅広い年代の方が通ってくださっています。その中でも、特に4~6歳さんの指導は、物事への理解度にも個人差が大きく、とても難しいです。
わかりやすい言葉選びや、レッスン時の集中力の持続、自宅での練習のモチベーションの保ち方、など課題を挙げればキリがないくらい、毎回悩みながらレッスンしています。
その悩みを少しだけ、でも確実に解決に近づけてくれたのが、こちらの本でした。
わかっているようでわかっていなかった、幼児の視界や思考、脳内で起きている現象などが、具体的な事例と解決策を用いて非常にわかりやすく解説されていました。
まだ1度しか読んでいないので、これからあと2回、3回と読み込んで、様々なレッスンのアプローチの方法を頭に叩き込み、さらに独自のアプローチが生み出せるまでになって、一人一人の個性に合わせた解決策を複数パターン提示できるようになるのが目標です✊
ではでは今回はこの辺で失礼します✨
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆様どうぞご自愛くださいませ。
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
楽しみにお待ちしております。
学びやその他
2023.3.19
皆さんこんにちは😊
今日はピアノに全く関係のない、とりとめのないことをつらつらと書いていきます。
最初に申し上げておきますが、本当に中身のない内容になりますので、ご興味ある方だけお読みください(笑)
最近忙しない日が続いていて、なんとなく心に余裕のない状態が続いておりました。やるべきことに追われ、あれもやらなきゃ、これもしなきゃ、とアワアワ動いたり、そして勝手に疲れたり。
それが少し落ち着き、ふいに今日、何もしない時間というのを作ってみました。甘いお菓子とホットコーヒーをいそいそと準備し、猫をたまに撫でながら椅子に座って、ひたすら1人でぼーっと過ごしました。
1時間と決めて臨んだのですが、予想とは裏腹に、全然1時間も持ちませんでした(笑)
何もしないぞ!と決めたら決めたで、練習したくなったり、読書したくなったり、何かしら動きたくなるのです。私はとても怠け者の自覚がありますが、そんな私でも動きたくなり、人間って不思議な生き物だなぁと思いました。
というわけで、いつにないやる気を持って、今日はこのブログ(ほぼ独り言です)を書きました。
何もしない時間は、結局何もしない時間ではなくなったけれど、ここまでやる気を回復させるとは思ってもみなかったので、これからも定期的に作っていこうと感じました。
約1時間後に体験の方がいらっしゃるので、短いですが今日はここまでにします。
とりとめのない文章ですが、お読みいただきありがとうございました♪
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
楽しみにお待ちしております。
雑談
2023.2.25
皆さんこんにちは。
今回は昨年末に開催した発表会で感じたことと、その2日後にあった受賞者演奏会のことについて綴っていきます。
まず発表会について。
2021年に教室を開いてから1年と少しで開催した、初めての発表会でした。まだ人数が少なく、さらに用事や当日の体調不良が重なりコンパクトな発表会でしたが、結果的に開催して大正解だったと思っています。
というのも、普段見られない生徒さんの姿や、保護者様の表情を沢山見ることができたからです。
今回は都合上リハーサルなし且つ、人生初の本番という生徒さんも多かったため、さぞ緊張し、色々起きることだろうと思っていました。しかし実際は、皆さん緊張こそしているものの、実に堂々とした姿で素敵な演奏をしてくれました😊✨
また保護者の皆様の表情の変化も印象的でした。開演前はどこか緊張した硬い表情でしたが、終演後にはとてもあたたかい表情で、笑顔で皆様帰っていかれました。
それをみて、保護者の皆様にお子様の成長した姿をお見せできて良かったと心から思いました。
子どもの1年の成長は本当に早く、大人の1年とは違う貴重さがあります。
コロナ禍の数年、様々な制約で奪われたものも多かったであろう子ども達へ、そしていつも支えてくださるご家族の皆様へ、これからも継続して発表の場を提供していきたいです。そして次回の発表会では、今回出演を見送られた大人の方々にも是非ご参加いただければ嬉しいです✨(笑)
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
続いて、演奏会について。
発表会の2日後に、以前参加したランフォルセピアノコンクールの受賞者演奏会がありました。
演奏会では、シューベルト作曲のピアノソナタ第21番の第4楽章を演奏しました。発表会で演奏した曲とは異なっていたため、練習の両立がやや大変でしたが、一目惚れならぬ一聴惚れした曲でしたので、チャレンジしてみてよかったです。
私はもともとソナタの暗譜が苦手で、今回は特に覚えにくく、ウンウン唸りながらの暗譜だったのと、人前で弾くのが初めての曲だったため、かなり緊張していました。正直どんな演奏をしていたのか、自分でもうろ覚えです(笑)
ただ、聴いてくださった方から、「引き込まれました」等の優しい言葉をいただいて、自分の中ではまだまだと感じる部分が多々あったけれど、誰かの心に響く演奏ができたのであればよかったと思いました。
これからも演奏する際は、誰かの心に届けるということを忘れずに弾いていきたいです。
演奏会後には、あたたかい先生方(コンクールでは審査員でした)と一緒にお写真を撮ったり、お話させていただいたりと、とてもハッピーな本番でした♪
やっとこさ昨年末のブログの続きを書き終えたので(笑)
今回はここまでにします。また近いうちに更新予定です😊💦まだまだ寒い日が続きますので、皆様体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。
後藤ピアノ教室(府中市西原町)では、随時、無料体験レッスンを受け付けております。
府中市だけでなく、国分寺市や国立市からも通いやすい教室ですので、近くでピアノ教室をお探しの方は、是非、当教室の無料体験レッスンにお越しください。
楽しみにお待ちしております。
教室やレッスンのこと, 演奏系
2023.2.18